またギターをゲットしてしまいました。
「もう、いい加減にしときなさい!」、、、と自分でも思います。
それに、ミュージシャン像として、「一本の楽器をひたすら使い倒す」みたいな一本気な方が、自分としては好きです。
にもかかわらず、何故?
ここから、だらだらと「言い訳」がはじまります(笑)。
楽器をやる人、特にギタリストやベーシストは、世の中にいろんなスタイルの楽器があるので、「自分にフィットするもの」を限りなく追求したくなります。エレクトリックギターで言うと、大きくはフェンダー系、ギブソン系というスタイル、構造の違い(ルックスも含めて)から、ピックアップなどの電気系統、木材の違い、「カスタムショップ」のような高級グレードや、果ては、「ルシアー」、「ビルダー」と呼ばれる特定の職人さん(またはその工房)がつくったものや、ヴィンテージ楽器までまで行き着くワケです。
僕の場合は、カスタムショップやルシアーものに手を出すまではいかない(というか、それに値する演奏能力を持ち合わせていない)のですが、とりわけ「スタイル」に対しては強いこだわりがあります。
そこで、困った問題。それは「左利き」であること。
加えて、スタイルに対するコダワリどころが、いわゆる「王道」を外れているところ。
左利きであっても、ストラトキャスター、テレキャスター、レスポールといった王道ラインなら、いろんなグレードで選べるチャンスはまだあるのですが、ちょっと外したところに好みがあるので、要は、「欲しいものが、世の中に存在しない。」という慢性的な飢餓状態であるわけです。
結論は、見つけたら買うしかない!
そんなわけで、やってきたギターは、Telecaster Thinline(テレキャスターシンライン)。フェンダージャパン製。'70年モデルのレプリカです。
実はシンラインは2本目です。5〜6年前に同じフェンダージャパンの'72モデル(ハムバッカー×2)を入手したのですが、当時から本来欲しかったのは今回のタイプ、すなわち'68〜'71年仕様のシングルコイルタイプでした。当時メーカーに問い合わせてもこのタイプのレフティを生産する予定はなし、とのことで、とにかくシンラインが欲しかった僕は、'72年モデルを買ったのでした。その2〜3年後、あるお店のウェブサイトでこの左用が出回っていることを知ったのですが、既に'72年を所有しているため、買おうかどうか、躊躇してました。
シンラインの左用はカタログモデルではないため、おそらくロット生産して、売り切りご免、というパターン。モデルNo.をメモって、時々Googleでチェックしてましたが、「メーカー欠品」の表示が出始め、「やばい、そろそろ確保しとかないと」と思い始めた矢先、某チェーン店のサイトで、「中古品」を見つけました。問い合わせてみると、現物は名古屋店の在庫。「大阪で試奏させてもらえませんか?」とお願いしたら、「わかりました、転送させてもらいます。」とのこと。かくして、試奏、購入となりました。
まだ少ししか弾いてませんが、一言で、Yes! This is what I want !
入手が困難なだけに、喜びもひとしお。左利きギタリストの宿命なのであります。
最近のコメント