土曜日、The Double Bogey 、今年初のスタジオ。MacBookにオーディオインターフェイス、マイクプリアンプなどなど持ち込んで、、、。そう、レコーディング。今年の活動はこれからスタート。
自分たちのアレンジを形にしていろんな人に聴いてほしいという想いは前々からあり、2年ほど前にギター,ベースだけ録って、あと歌入れるだけ、というとこまでいってながら、忙しくてお蔵入りになってる音源があったのです。新録もしたいんですが、まずは仕掛かり曲を仕上げるところから始めようと。
以前は専用機(ハードディスクレコーダー)で録ったんですが、2人ともMacだし、パソコンの方が共同作業もできて操作性もいいよねと。音源をGarageBandに移し、MacBookでスタジオへ。意外にさっくりと4曲を録り終え、あとは家で調整しようと。
が、しかし、、、。家で聴いてみると歌が全然ダメ、、、愕然とした。演奏の方もギターとベースを「せーの」で一発録りしたものでクリックも使ってないんでアラはたくさんあるのだけど、今回の歌はそういうレベルじゃなく、なんて言うんだろう、、、、とにかく聴いていられない。
どうにも納得できず、日曜もう一度スタジオへ。下手なりにベストをつくそうとひたすら歌う。4曲あわせて、多分40〜50テイクくらい歌ったか。一回歌うごとにフレージングや表現はよくなっていくんだけど、それに反比例してノドの状態、体力が限界にきて、声に力がなくなっていく。発声、発音、歌い回し、呼吸、リズム、全てが噛み合ないといい歌にならない。結局納得いったのは最初の1曲だけ。でも、それでいい。今回、いろんなことがわかったから。
練習はうそをつかない。サボると確実に後退する。録音に向けてそれを怠ったわけではないんだけど、その方法が問題で、短い空き時間を活用しようとiPhoneに入れたオケを使って歌うという方法をとった。その時に時間節約のためにマイクのセットアップをせず生声で練習してしまった。これがよくなかった。普通の部屋ならまだしもデッドな音響のスタジオでマイクなしだと自分の声を客観的に聴けない状態なんで、発声練習にはなっても歌の練習にはならない。むしろ細かいピッチやフレージングに無頓着なまま歌い続けることで悪いクセがついてしまったかも。
まだノドが少しヒリヒリしてるが、治まったら、スピーカーかヘッドフォンでしっかりモニタリングできる状態で練習して、残りの3曲に再挑戦しよう。
願わくば、練習に費やす十分な時間がほしい。時間が、、、、。
こんにちは。
何事も継続して練習が必要ですね。。。
サボればすぐに差がついちゃいます。
別に長い時間でなくても短時間継続でいいんだろうなあ。私も週に1回はできるだけ何か撮るようにしているんですけど、さすがに今週は寒すぎ(苦笑)。くじけました。
投稿情報: ばんびーな・こむ | 2010年2 月13日 (土) 18:10
こんばんわ。
そうですねぇ、何でも同じなんでしょうね。
ライブ前につめて練習して、終ったら反動でサボってしまうってパターンを繰り返してるから、なかなか進歩しないでしょうね。反省。
僕も見習って週一くらいはコンスタントに練習します。
ありがとう。
投稿情報: bogey#1 | 2010年2 月13日 (土) 23:22
bogeyさん どうも!!
レコーディング苦労されてるようですねえ(笑)
今 うちのバンドでもやってるんですが
いやあ ホントに難しいですよね 歌唱法がこんなに
違うものが要求されるとは僕も思いませんでしたわ
あきらかにPLAYERとして落ちる頼りないリーダーを優しくも的確なメンバーにだめだしされながら
頑張ってます(笑)
ただ相変わらず自分に厳しすぎるコメント連発の
生真面目なボギさんですが
きっとそこまで自分を責めるほどではない出来
と思いますわ
お互い頑張りましょう 高槻で販売してくださいよ
あと一言 職場の隣の建屋でいくらでも練習できる
ボギさんが 時間のなさと練習不足を嘆くのは
俺的には めちゃ贅沢な悩みっすよ(笑)
それでは!
投稿情報: 小川雅之@BD/EC | 2010年2 月20日 (土) 18:50
小川さん、どーも!
苦労してますよーー。僕の場合は歌唱法の違いというのはあまり感じないけど、普段からの詰めの甘さが露呈してしまうので、とてもいい勉強になってます。決してライブをいい加減にやってるつもりはないんですが。
時間のなさ、、確かに贅沢ななやみというか、自分で解決すべき問題ですね。ボヤイてしまいました(笑)自重します。
では、がんばりましょう!
投稿情報: bogey#1 | 2010年2 月20日 (土) 19:45